研究留学ビザの種類と申請 【アメリカを中心に】

研究・留学の時にはビザが必要になります。この記事では、特にアメリカを中心として、ビザとは何か、どのような種類があるのか、どう申請するのかをまとめます。

また、日本語で読める情報もあるので併せて紹介します。

ビザとは

ビザ (査証) とは、パスポートに貼るスタンプのことで、ビザは日本以外の国に入国するときに必要です。

アメリカなど、日本と友好関係にある国の場合は、日本国籍を持っていれば90日以内の短期であればビザ無しで訪問できます。

しかしこれは観光・商用目的の場合に限られます。

留学をする場合には、たとえ短期間であっても、行き先の国、例えばアメリカの大使館または領事館 (札幌、東京、名古屋、大阪、福岡、沖縄)に申請を行い、渡航前までにビザを取得をしないといけません。

ビザとは、あくまで入国に必要なものであることにも注意です。

ビザと滞在許可 (I-94)の有効期限は一致しないことがあります

ビザが失効していても、滞在許可の有効期限内であれば、アメリカ国内にいる限りにおいては合法です (一度外国に出るとビザがないのでアメリカに入国できません)。

アメリカに長期滞在するには、I-94入国管理記録の滞在期限が切れないようにしないといけません

ビザの種類

日本国籍保有者が研究・留学目的で取得可能なビザはこのようになります。

どれを選ぶのかは、受け入れ先や仕事の内容によって決まります。

種類 目的 手数料
B-1 短期滞在者 (商用ビザ) $160
B-2 短期滞在者 (観光ビザ) $160
F 留学生 $160
H-1B 専門職短期就労ビザ $190
H-3 企業研修者 $190
J-1 企業研修者 $160
L 企業内転勤者 $190
M 職業訓練のための短期留学生 $160
O 卓越した能力者 (科学・芸術・ビジネス等) $190
Q 国際文化交流に参加 $190

配偶者や子供を連れて渡米する場合、ビザ申請者本人のビザと一緒に、同伴家族として一緒にビザ申請できます。

LとJ-1ビザの配偶者については、アメリカ国内で就労許可書 (working permission) を取れれば労働することが可能ですが、それ以外のビザの場合、配偶者の就労は許可されていません。

ビザ申請書の準備

書類の準備

1) 行き先に発行してもらう書類
学生ビザの場合は学校からI-20を発行してもらう必要があります。
J-1交換留学/J-1企業研修の場合はDS-2019などが必要です。

2) 有効なパスポート (有効期限6ヶ月以上)
3) カラー証明写真1枚
4) 家族同伴の場合は、家族との関係を示す書類 (戸籍謄本と英訳など)
5) その他、参考資料
(十分な資金があることの証明、研究教育期間からの招待状など)

DS-160の作成

DS-160のオンラインサイトでビザ申請書を作成します。

カラーのデジタル写真をアップロードしますが、これは6ヶ月以内に撮影した背景が白のもので、メガネをかけていない状態など、厳しい規定があるので注意が必要です。

DS-160確認画面を印刷し、提出します。

ビザ申請費用の支払い

ビザ申請には費用がかかります。まずは大使館のHPで自分の申請するビザの料金を確認します。

オンライン申請サイトで登録し、面接予約申請・郵送申請を選択します。

ビザ申請料金を支払います。SEVIS (Student and Exchange Visitors Information System)という、F-1, J-1, M-1学生の滞在資格を管理するシステムの維持費も必要です。

F-1学生は$200, J-1学生は$180です。他のビザの方はそれぞれ異なります。

日本語の情報源

インターネット上にはたくさんの情報がありますが、断片的なそれらを1冊に系統的にまとめた本もあります。


この本の著者たちが運営しているUS Visa STATIONというサイトにもアップデートされた情報が掲載されています。

まとめ

最後に今回の内容をまとめます。

  • ビザと滞在許可は違うものである
  • 研究留学ではF, J-1, H1Bあたりが主流なビザ
  • 日本語で読めるvisa情報もある

今日も【医学・生命科学・合成生物学のポータルサイト】生命医学をハックするをお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA