合成生物学が学べるYouTube動画リスト 【インターネットでセミナーも見れる】
この記事のタイトルとURLをコピーする

生命科学と工学の融合領域が合成生物学と呼ばれている学問分野です。

合成生物学では、生命科学の原理やツールを使って、より有用なものをつくり、それを社会に還元したりさらなる生命現象の探求したりします。

この記事では、そんな合成生物学の学習に使える動画リストを集めました。

合成生物学とは何かが学べる動画

「What is Synthetic Biology?」という動画では、合成生物学についての2分間のイントロを視聴できます。

「Synthetic Biology Explained」では、6分間のアニメを通して合成生物学が今できること、将来できるようになることについて説明されています。

「Synthetic Biology, explained」は、応用的な側面や、学生の合成生物学世界大会であるiGEMなどについて4分間で説明してくれます。

「What is synthetic biology to you? | Charting future paths of open synthetic biology」は、合成生物学を使って解決したい課題について、複数の研究者がとても短い時間で抱負を述べています。

合成生物学の基本コンセプトについて学べる動画

合成生物学は、最先端の生命科学を応用していきます。そのため、生命科学やバイオテクノロジーに深い知識が要求されます。

それらを身につけられる動画として、例えばCRISPR技術についての動画があります。

遺伝子合成

データをDNAに貯蔵する方法

Direct evolution

マイクロ流体デバイスのトーク

RNAベースのパーツの話なんかもあります。

こちらのリストによくまとまっているので他のものもご覧ください。

合成生物学に使われる基本的な実験手技を閲覧できる動画

基本的な分子生物学実験についてもYouTubeでみることができます。

例えば大腸菌を形質転換する方法、

DNAを抽出する方法

組織培養法

こちらのリストによくまとまっているので他のものもご覧ください。

合成生物学の一般講演

合成生物学の専門家ではない研究者や意欲的な学生さんに向けたセミナーもあります。

細菌をプログラムする方法

細胞シグナル伝達を再構成する

遺伝子ドライブ

など、その道の大御所がわかりやすく講義をしてくれています。
動画のリストはここにまとまっています。

関連図書

この記事に関連した内容を紹介している本はこちらです。

まとめ

最後に今回の内容をまとめます。

  • 合成生物学の情報はYouTubeにもある
  • 英語なので、字幕を見れば聞き取れるくらいの語学力は必須
  • 最先端の講義もあるので、高校生でも意欲があればどんどん勉強できる

今日も【生命医学をハックする】 (@biomedicalhacks) をお読みいただきありがとうございました。

この記事のタイトルとURLをコピーする
生命医学の知識や進歩を無料のニュースレターで

がんをはじめとする病気やよくある症状などの医学知識、再生医療などの生命科学研究は、研究手法が大きく前進したこととコンピューターの発達なども相まって、かつてないほどの勢いで知識の整備が進んでいます。

生命医学をハックするでは、主として医師や医学生命科学研究者ではない方や、未来を担う学生さんに向けた情報発信をしています (より専門的な内容はnoteで発信中)。

月に1回のペースで、サイトの更新情報や、それらをまとめた解説記事をニュースレターとして発行しています。メールアドレスの登録は無料で、もちろんいつでも解除することができます。

サイト名の「ハックする」には、分かってきたことを駆使し、それを応用して、病気の治療や研究などにさらに活用していこうという意味があります。

生命医学について徐々に解き明かされてきた人類の英知を受け取ってみませんか?

こちらの記事もいかがですか?
ブログランキング参加中 (クリックしていただけると励みになります)