生命科学系のJavascriptライブラリー
この記事のタイトルとURLをコピーする

インターネットの必須技術の1つJavascript、それが生命科学研究にも使われるようになってきました。

この記事では、Javascriptの便利ツールであるライブラリーについて、生命科学に焦点を当てて見ていきます。

Javascript (ジャバスクリプト) とは

JavaScript (ジャバスクリプト) は、いろいろな環境で動くプログラミング言語です。主にWebブラウザで使われていて、Webページに動きをつけたり、計算させたり、いろいろできます (当サイトでも使っています)。

複雑な環境を用意しなくてもcodepenなどで簡単に学習を始められるということもあり、javascriptを身につけている人もどんどん増えています。

そんなJavaScriptは、生命科学系の研究でも使われるようになってきました。研究成果を広く世の中に公開したいときに作成されるデータベースやウェブツールの多くでは、既にjavascriptが活躍しています。

Javascriptでは、自分で1から構築しなくても、他の人が作ってくれた便利なツール (ライブラリーといいます) を組み込むすることで手軽に高度な機能を利用できます。

この記事の残りの部分では、無料で使えるバイオ系のJavascriptライブラリーを見ていきます。

バイオにも使われるグラフィクス関係のjavascriptライブラリー

d3.js

D3.jsはおそらく最も有名なグラフィクスライブラリーで、データ分析のさまざまなところに利用されています。

Three.js

Three.jsは、Webを使用したアニメーション3Dグラフィックス用のライブラリとしては最もよく使われています。

生命科学に特化したものではないですが、このライブラリーを使えば分子のアニメーションなどを簡単に作製することが出来ます。

バイオ専用のjavascriptライブラリー

BioJS

BioJSは、ウェブ技術を使ってデータを視覚化し処理することを目的とする、100以上のツールが使えるライブラリです。

bionode

bionodeは、バイオインフォマティクス解析のための、UNIXコマンドラインツールやJavaScript APIがセットになったものです。

JSAV

JSAVは、最も最初期の頃からある配列アラインメントを行うjavascriptライブラリーです。

MSAViewer

MSAViewerもJSAVと同じくアラインメントを行うライブラリーですが、複数のアラインメントを行うことに特化しています。動画があるのでご覧ください。

BioCircos.js

BioCircos.jsを使うと、circosマップをwebで描くことができます。

Phy3D

Phy3Dはブラウザで系統樹を視覚化するためのライブラリーです。

Scribl

Scriblはゲノムのアノテーションを表示することができるjavascriptライブラリーです。

NtSeq

NtSeqはJavaScriptで書かれたBioinformaticsライブラリーで、DNA配列操作や分析ツールを提供しています。

jHeatmap

jHeatmapはブラウザ上でヒートマップを表示することが可能なjavascriptライブラリーです。

3Dmol.js

3Dmol.jsは分子をwebで可視化することができるライブラリーです。

Cytoscape.js

Cytoscape.jsはさまざまなネットワーク構造を可視化したり解析するツールです。生命科学領域では、特にシグナル伝達経路やタンパク相互作用解析に使われています。

まとめ

最後に今回の内容をまとめます。

  • Javascriptは生命科学研究にも使われるようになってきた
  • 研究成果をデータベースとして公表するときにも便利
  • BioJSなどバイオ系のまとめライブラリーがある

今日も【医学・生命科学・合成生物学のポータルサイト】生命医学をハックするをお読みいただきありがとうございました。

この記事のタイトルとURLをコピーする
生命医学の知識や進歩を無料のニュースレターで

がんをはじめとする病気やよくある症状などの医学知識、再生医療などの生命科学研究は、研究手法が大きく前進したこととコンピューターの発達なども相まって、かつてないほどの勢いで知識の整備が進んでいます。

生命医学をハックするでは、主として医師や医学生命科学研究者ではない方や、未来を担う学生さんに向けた情報発信をしています (より専門的な内容はnoteで発信中)。

月に1回のペースで、サイトの更新情報や、それらをまとめた解説記事をニュースレターとして発行しています。メールアドレスの登録は無料で、もちろんいつでも解除することができます。

サイト名の「ハックする」には、分かってきたことを駆使し、それを応用して、病気の治療や研究などにさらに活用していこうという意味があります。

生命医学について徐々に解き明かされてきた人類の英知を受け取ってみませんか?

こちらの記事もいかがですか?
ブログランキング参加中 (クリックしていただけると励みになります)