日本人は塩分をとりすぎています。高血圧の患者さんは病院で塩分を控えるように言われることも多いですが、味気ない食事は嫌ですよね?
でも最近は味はそのままに減塩する画期的な方法が次々に登場しています。
この記事では、塩分制限をしつつも食事も楽しみたい方やそのご家族に向けた情報をお届けします。
減塩調味料や減塩食品に置き換える
いつも使っている調味料を簡単に減塩することができます。
たとえばキッコーマンが出しているいつでも新鮮 超減塩しょうゆは、従来の濃口しょうゆに比べて塩分を66%もカットしています。あっさりとしていますが風味があります。
塩分を50%カットしたウスターソースは、野菜のうまみが生きた味になっています。中濃ソースもあります。
ハウス食品のバーモンドカレーも、25%カットした塩分控えめバーモンドカレーを発売し始めました。これはスパイスと野菜のうまみを生かしています。
食パンには実は塩分が含まれています。防腐剤として使われているのですが、これを工夫することで従来から食塩を8割削減した減塩食パンも登場しました。
無塩のお助け商品
減塩ではなく、もっと踏み込んで無塩に近づける試みもされてきています。
通常のサバ缶には塩分が含まれていますが、伊藤食品から出ている美味しい鯖水煮食塩不使用は食塩を使わずにおいしさを追求しています。
この水缶には、積極的にとりたいオメガ3系の脂肪酸も多く含まれているという特徴もあります。
塩ぬき屋食塩不使用チキンカレーは、数種類のスパイスとトマト昆布、しいたけなどで旨味を追求した減塩レトルトカレーです。
梅を醸造酢で漬け込むことで、食塩を使わずに作った梅干し食塩不使用ゼロ梅や、黒酢やホタテエキス等をうまくブレンドした食塩を使っていないドレッシングもあります。
食塩を使う代わりにレモンを使うことで、賢く減塩しようという動きもあります。洗ったり切ったりといった手間がいらない冷凍カットレモンが発売されています。
カットレモンではなく、レモンの果汁を使用したレモンペーストも登場しました。チューブ型で使いやすいのもポイントです。
減塩菓子・インスタント食品
減塩の流れはお菓子やインスタント食品にも広がり始めています。
食塩不使用のチーズonクラッカーは、1袋に食塩0.04 g相当しか含まれないクラッカーで、塩味がない分、穀物の香ばしさが際立つと好評です。
KOIKEYA PRIDE POTATOは食塩を全く使わないフライドポテトです。北海道産の昆布からのうまみを使って、塩味がないことを上手にカバーしています。
日清食品のカップヌードル・ソルトオフは、従来のカップヌードルの味と量を維持しつつも、塩分を3割抑えることに成功しました。
世界中の170種類の塩を調査し、この新しいカップヌードルに行き着いたそうです。1食につき食塩3.2 g相当です。
減塩の流れに、大手コンビニも従い始めています。例えばローソンは、食塩や化学調味料を使わない玄米のダールカレー & ココナッツチキンカレーを開発しましたし、ファミリーマートは減塩醤油や調理法変更などによって塩分を減らしたソース焼きそばやきつねうどんをはじめましたし、減塩野菜ドレッシングもあります。
まとめに代えて
この記事の最後に、ここまでで紹介しきれなかったお役立ちサイトやツールを紹介させていただきます。
減塩調味料や減塩食品を扱う国内最大級の専門店無塩ドットコムでは、非常にたくさんの種類の減塩商品を手掛けています。定期配送もしてくれるので、買い忘れることもありません。
減塩の効果を確認するためには、1日の実際の食塩摂取量を知りたいですね。これを簡単にできるのがシオチェックです。採尿容器に入れて郵送すると、およそ1周間後に食塩摂取量が分かるサービスです。
実際に熊本県・天草市では保健所の職員がこれを使って住民の健康増進に役立てているようです。
高血圧の食事と注意点【減塩のコツも】という記事にも書きましたが、血圧を適正に保つ本当の意味は心筋梗塞や脳梗塞といった危険な病気になるリスクを下げることにあります。
減塩が必要と言われた方は、今回ご紹介したいろいろなものをうまく活用して健康管理に役立てていただければ幸いです。
関連図書
この記事に関連した内容を紹介している本やサイトはこちらです。
今日も【生命医学をハックする】 (@biomedicalhacks) をお読みいただきありがとうございました。当サイトの記事をもとに加筆した月2回のニュースレターも好評配信中ですので、よろしければこちらも合わせてどうぞ